授業
リフレーミングカードについて
ブログ
プロフィール
ワークショップ
サロン情報
»
ブログ
秋
「春はあけぼの」から始まる枕草子。清少納言が著した平安時代の随筆です。来年のNHK大河ドラマも平安時代が舞台です。枕草子には四季のうつろいに...
2023/11/30 10:24
美容室
ここ10年ほど、美容室に週刊誌が置かれていないように感じます。以前には美容室に行けばいろいろな雑誌が目の前に並んでいました。席につくとすかさ...
2023/10/09 17:20
趣味
「趣味は何ですか?」みなさんはこんな質問を人生で何回か、尋ねられたことがあるでしょう。その際に、どのように回答していますか?「…特にありませ...
2023/09/26 15:33
ハンドクリーム
9月が終わりに近づき、10月のカレンダーをめくる頃になると毎年の行事のように私が用意するものがハンドクリームです。みなさんはハンドクリームに...
2023/09/22 15:51
古着
コロナ禍の時期にもう着ることがたぶん無い洋服を片付けました。片付けると言っても、フリマアプリに出品しました。時代遅れだと私が思い捨てようとし...
2023/09/14 17:40
「思い出のあとさき」
夏の終わりが近づくこの時期になると思い出す曲があります。井上陽水さんの『少年時代』です。歌詞の中の「夢はつまり、思い出のあとさき…」この文...
2023/09/01 00:11
推しの子
「アイドル」 日々授業でインナーチャイルドのお話しをすることが、コロナ以来増えた気がします。インナーチャイルドとは…・幼少期の未完了の感情・...
2023/08/29 17:09
夏は日向、冬は日陰
『夏は日向、冬は日陰』 これはことわざの中でも、夏の真っ盛りになると思い出す言葉です(私が暖かい土地に暮らしているので、冬には思うことがあり...
2023/07/19 08:00
ファンシーレトロ
駅ビルに「サンリオ・ファンシーレトロ」の催事場がオープンしていました。2000年代初頭から、昭和30年代〜40年代(1955年 - 1965...
2023/02/22 22:20
視力テスト
みなさんは視力をどのようなタイミングで検査しますか。私は花粉症とドライアイで定期的に眼科に通院していて、年に一度視力検査を受けます。歯と目は...
2023/02/03 12:58
|
前のページ
次のページ
|