そろそろ年末が近づいてきました。
みなさんは毎年大掃除をされますか?
日本には家族行事がいくつかあります。
・元旦の初詣
・如月の豆まき
・弥生のひな祭り
・皐月の端午の節句
等…
師走の大掃除もその一つ。
家族行事を見ていると
メインで指揮を執る人が誰なのか?
役割が何となく観察できます。
先日クライアントと話しをしていて
年末の大掃除はお母さんがリーダーシップを
執っていたご家族だった、と伺いました。
幼少期に体験する家族行事は
その人の役割の価値観に
影響を与えることがわかります。
人の運命は生まれたときから決まっている、
というのは
こういった家族の在り方次第ということが
繋がっているのかもしれません。